法人のお客様へ
ここから本文です。
『建築基準法施行令』第49条第2項には、には、次の記述があります。
「構造耐力上主要な部分である柱、筋かい及び土台のうち、地面から1メートル以内の部分には、有効な防腐措置を講ずるとともに、必要に応じて、しろありその他の虫による害を防ぐための措置を講じなければならない。」
地面から1メートル以下の部分には、有効な防腐・防蟻措置が必要だという内容です。ただし、その手法について具体的には明記されていません。
防蟻施工を行う、床下や地中の主要な部分(柱、土台など)は、家が建った後、施主様の目に届くことはほとんどありません。
だからシロアリは人知れず忍び寄り、基礎を伝って新しい木材を食い荒らし、いつの間にか取り返しのつかない被害をもたらすのです。
きちんと対策を打っておかないと、新築住宅にシロアリがつくなど夢にも思っていない施主様のクレーム・トラブルは避けられないでしょう。
近畿消毒株式会社は昭和57年の創業以来、近畿エリアを地盤に30年以上の歴史を持つ、防蟻施工の専門会社です。 調査・施工数は年間1万件以上。同業他社に並びない豊富な実績で、法人様にも高い評価を頂いております。 |
|
近畿消毒は大阪本社に約40名のスタッフが常駐しており、対応エリアにおいて圧倒的な機動力を有しています。お電話いただけば、迅速に現場にスタッフが駆けつけます。タイトな工程にも対応可能です。 |
|
(社)日本しろあり対策協会が国土交通省の指導のもと制定した「防除施工標準仕様書」を遵守。豊富な実績に裏付けられた施工品質には、多くの工務店様から高い評価を頂いております。 |
|
「施工現場で怪しい虫が出てきた…」あらゆる害虫駆除のエキスパート・近畿消毒なら大丈夫です。自社部門にて虫種の調査を行い、最適の防除施工をご提案。より良い住環境を提供される工務店様をバックアップします。 |
|
近畿消毒は、全国の優良シロアリ害虫駆除業者で構成されたる日本長期住宅メンテナンス有限責任事業組合に所属。定期点検・シロアリ検査等のトータルアフターサービスや、「住宅履歴書」対応の顧客管理システム「家歴書ネット」を工務店様にご提供し、施主様の家屋を共に、末長くお守りするパートナーを目指します。 |
|
弊社では新築時のシロアリ施工だけでなく、リフォーム時のシロアリ施工はもちろん、既存住宅への害虫駆除・防水などの他工事、地盤調査も承ります。
シロアリ駆除で培った家を見る「目」と、幅広い施工能力は必ずや工務店様のお力になれると存じます。
(※)
・ヒアリングや現地調査などを行います。
・新築物件の場合、図面や工程表、現場地図等の必要書類をご提供いただいております。