春先のミツバチの活動とは!?(分蜂について)
ここから本文です。
2017.04.25

ミツバチの分蜂
春先になるとこのような場面を見たことはないでしょうか?
これが、ミツバチの分蜂と呼ばれるものです!!
分蜂とは、簡単に説明すると…
ひとつの巣で、新しい女王蜂が誕生すると
古い女王蜂が新しい巣を作るために、働き蜂を引き連れて
良い場所を探し、移動している状態(引っ越し中)です。
通常、人の目につくところで、このような状態が見られたときは
その場所に、巣を作ることはあまり考えられませんので
生活に支障がない場合は、2~3日様子を見てください!!
※また、近くに巣を作られそうなものがある場合(軒下など)は
そこに、作られないように対処した方が良いケースもあります!!
« 春の訪れ | 一覧 | ヤマトシロアリの飛翔 »