会社情報

company

MESSAGE 社員みんなからのメッセージ

いい家には、
いい「ミカタ」がいる。
~家族の幸せの土台を守る
身近な味方~

創業以来40年以上、近畿圏のシロアリ・害虫・害獣駆除のプロフェッショナルとして、数多くの施工実績を積み重ねてきたのが、私たち近畿消毒です。この歩みの中で、常に大切にしてきたのは、お客様の暮らしに寄り添い、安心と安全を提供することです。

日々、技術の向上とサービスの充実に努め、特にシロアリ予防においては、最新技術をいち早く取り入れながらも、人と環境にやさしい施工を徹底。薬剤選定にもこだわり、安全性を最優先した施工方法で、長く快適な暮らしを支える最適な対策をご提案しています。

いい家には、いい「ミカタ」がいる。

この言葉には、私たち社員一同の想いが込められています。
家を守ることは、そこに住む人々の大切な暮らしと未来を守ること。だからこそ、施工後のアフターケアにも力を入れ、定期的な点検やメンテナンスのご提案を通じて、お客様が長く安心して暮らせるよう、継続的なサポートを約束します。

これからも時代の変化に柔軟に対応しながら、40年で培った確かな経験と技術・知識を活かし、より良い施工方法を追求し続けます。次の世代にも安心して暮らせる住環境を提供する—。それが私たち近畿消毒の使命なのです。

いつでも相談できる、いつでも身近で寄り添う。「いつものミカタ」として、これからも皆さまの大切な住まいを守り続けてまいります。今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

笑顔の絶えないスタッフで皆さまのお家を守ります

会社情報

PHILOSOPHY 経営理念

信条
われわれ近畿消毒株式会社は
あらゆる住宅環境の破壊要因に確実に対処し
住宅環境保護の普及拡大に邁進する 
決意

一、我々は顧客に対し誠意と熱意を以て快適な生活環境を創る事を第一の目的とする

一、我々の日々の精進が我が家庭を豊かな潤いのある生活構築に直結するものと確信する

一、我々は害虫防除作業を通じ積極果敢な実践行動が即、社会に繁栄するものと自覚する

困っている人の「ミカタ」になりたい。

家族のように、虫のお困りごとがあるみなさんの「ミカタ」になりたいとの思いを、2つのキャラクターが寄り添っているデザインに込めて、新たにロゴを制作しました。

いつでも、どのような虫でも、暮らしに幸せをもたらせるように、「味方」になってお手伝いすること。
長く快適な家に住まうさまざまな「見方」を身につけ、企業として成長すること。
そして新しい環境に対応する「見方」を常に吸収し、人に危害のない技術で、環境も重視した虫との距離の取り方を実践することをお約束します。

みなさんの「味方」であり、柔軟な「見方」ができる企業へ。私たちの新しい章がはじまります。

COMPANY 会社概要

会社情報
会社情報
会社情報
会社名 近畿消毒株式会社
設立 1982年7月20日(法人設立・1984年4月1日)
資本金 1,000万円
代表者 代表取締役 国田 正忠
所在地・電話番号

事務所 (御用の際はこちらへお越しください)
〒595-0024 大阪府泉大津市池浦町4丁目9番20号
TEL:0120-647110
FAX:0725-32-7362

本社
〒595-0013 大阪府泉大津市宮町9番22号(登記住所)

和歌山営業所
〒649-6245 和歌山県岩出市中島1165-56
TEL:0736-62-1511
FAX:0736-62-1421

徳之島営業所
〒891-7601 鹿児島県大島郡天城町与名間989-1
TEL:0997-85-2933
FAX:0997-85-2933
メールアドレス

[email protected]

授権資本金

4,000万円

資本金

1,000万円

社員数

80名(2025年6月現在)※サクセス株式会社含む

関連会社

サクセス株式会社
〒595-0023 大阪府泉大津市豊中町2-8-25
TEL:0725-22-8705
FAX:0725-22-8708

営業品目
  • シロアリ駆除・予防施工(シロアリ保険保証)
    1.革新的なシロアリ防除パイプシステム「タームガードシステム」(三井化学アグロ株式会社・メーカー保証100%実施)
    2.安全・長期持続。先進のホウ素系木材保存剤「エコボロンPRO」(株式会社エコパウダー認定施工店)
    3.シロアリ防除の維持管理型ベイト工法(エクステラ・セントリコン・ブリングシステム)(ト レロナ)
  • ゴキブリ・ネズミ・ダニ・他一般害虫駆除および予防(契約保証)
  • 床下の環境改善施工(換気装置・備長竹炭・調湿剤などメーカー保証)
  • NFPシステム工法・モニタリング管理白蟻施工(シロアリ保険保証)
  • 家屋管理システム(年間)
  • 家屋補強システム(耐震・制震)
  • 樹木害虫駆除・除草施工(契約保証)
  • 水性塗膜防水施工
  • セルロースファイバー断熱工法
  • リフレクティックス断熱工法
  • 地盤調査(表面波探査機による地盤の硬度調査)
  • 建物検査(インスペクション)
  • 顧客管理システム(家歴書ネット)による顧客データ管理
  • 床下断熱用、硬質ウレタン吹付施工「ヒートマジック」
  • 基礎クラック補修
  • その他住宅関連業務
登録および資格
  • しろあり防除施工士
  • ペストコントロール技術者
  • 厚生省指定建築物防除監督者
  • 防除作業従事者
  • 建築物ねずみ昆虫等防除作業大阪府知事登録
  • わな猟狩猟、網猟狩猟免状
  • 建物アドバイザー
  • 表面波探査調査員
  • 電気工事士取扱責任者
  • 一般毒劇物取扱者
  • 損害保険募集人 傷害疾病保険単位
  • 損害保険募集人 自動車保険単位
  • 損害保険募集人 火災保険単位
加盟団体
  • 公益社団法人日本しろあり対策協会正会員
  • 一般社団法人関西・北陸しろあり対策協会正会員
  • 一般社団法人大阪府ペストコントロール協会正会員
  • 公益社団法人日本ペストコントロール協会所属会員
  • 日本イエシロアリ技術研究会
  • 近畿有害生物研究会
  • 日本長期住宅メンテナンス有限責任事業組合
  • 一般社団法人ハウスワランティ

SDGs 地球環境への関わりについて(SDGsについて)

環境負荷の低い薬剤の採用

シロアリ駆除・予防などに使用する薬剤や材料において、環境負荷の低い薬剤を導入しています。

地域の生態系バランスの維持

セアカゴケグモなどの害虫・害獣駆除を通じて、地域の生態系バランスの維持に貢献。外来種の害虫対策を行うことで、在来種の保護にもつながっています。

地域の安全衛生の維持

ネズミやゴキブリなどの害虫・害獣駆除により、地域のみなさまの清潔で健やかな暮らしを守るお手伝いをします。

廃棄物の適切な処理とリサイクル

駆除作業で発生する廃棄物の適切な処理と再利用を徹底。環境負荷の低減に努めています。

全従業員に学びの機会を提供

新入社員研修やOJTをはじめ、シロアリ防除施工士免許取得制度や害虫・害獣駆除研修など習得レベルに合わせた研修を実施。資格取得者には毎月資格手当を支給し、継続的な学びを支えます。

HISTORY 沿革

1980年~1990年

1982年7月

近畿消毒センターとして開設

1982年11月

社団法人日本ペストコントロール協会および社団法人大阪府ペストコントロール協会に加入

1983年12月

社団法人日本しろあり対策協会本部に加入

1984年4月

近畿消毒株式会社と社名変更と同時に法人化
住所:大阪府泉大津市宮町9番22号
授権資本:4,000万円、資本金:1,000万円

1984年11月

財団法人文化財虫害研究所に加入

1985年11月

日本ペストロジー研究会に加入

1986年4月

中外製薬株式会社とTPICウッドラック施工店として契約

1987年4月

建築物ねずみ昆虫等防除業に登録(大阪府)

1987年11月

通産局官公需適格組合および関西害虫防除事業共同組合に加入

1991年~2000年

1993年8月

健康住宅研究会に加入

1995年8月

日本イエシロアリ技術研究会を準備設立

1996年1月

日本イエシロアリ技術研究会に設立加入

1998年1月

「NFPシステム工法」および「モニタリング管理白蟻防除法」を導入

1998年6月

シロアリ防除の新管理システム「セントリコン・システム」を導入

1999年5月

フマキラーHACCP食品衛生管理システムを導入

1999年12月

「セルロースファイバーSRP断熱工法」を導入

2000年1月

「ヒバ・エコロジー工法(天然ヒバ油)」を導入

2000年4月

「FHS住宅10年間瑕疵保証および住宅点検システム」を導入

2001年~2010年

2001年3月 

武田薬品株式会社TTCS特約施工店として契約

2001年3月

近畿住宅耐震補強協会に加盟

2001年3月

「維持管理型シロアリベイト工法(エクステラ)」を導入

2001年3月?もしくは2002年8月?
※資料に2件ありました

国土交通大臣認定の不燃水性塗膜防水材「ニューリボールマイティZ」を導入

2003年3月

NPO法人健康住宅普及協会に加入

2003年8月

超薄型高断熱材「リフレクティックス」を導入

2004年12月

本社事務所の新社屋完成

2005年7月

シロアリ用ベイト工法「ブリングシステム」を導入

2005年7月

制震および耐震用金具「パワーガード」を導入

2005年10月

表面波探査を導入

2007年5月

窓ガラス用紫外線・赤外線反射吸収塗料「アレイガ」を導入

2007年8月

敷地内シロアリ探査装置「ターマセンサー」を導入

2007年11月

シロアリ防除システム「タームガードシステム」(三井化学アグロ)を導入

2011年以降~

2012年4月

日本長期住宅メンテナンス「おうちケア定期便」を導入

2012年12月

中古住宅売買サポート「ワンステート」を導入

2016年9月

床下断熱用、硬質ウレタン吹付施工「ヒートマジック」(三井化学アグロ)を導入

2019年1月

基礎クラック「注入ドーム工法」を導入

ACCESS アクセス

〒595-0024 大阪府泉大津市池浦町4丁目9番20号

自動車をご利用の場合

堺泉北有料道路「平井IC」より20分

公共交通機関をご利用の場合

南海電気鉄道南海本線「泉大津」駅下車、徒歩約13分。
東出口から、斜め向かいにあるJAガソリンスタンドを目印にお進みください。

SNS 公式インスタグラム

公式インスタグラムをはじめました。少しずつ働く様子などを公開していきます。お楽しみに!

CONTACT US

シロアリ駆除、害虫&害獣駆除管理をはじめ、
床下改善などの住宅環境のご相談から施工、
アフターサービスまでワンストップで
対応いたします。
近畿消毒はいつもアナタのミカタ!
家族のように親身になってご相談に
お伺いします。