ハチ駆除
ここから本文です。
ハチの駆除施工を致します。
【対象】アシナガバチ・ミツバチ・スズメバチ
【期間】1回のみ
価格(税込)本文をご参照ください
※表示価格は全て税込です。
※表示価格は全て、一般のお客様向けのものです。
工務店様など、法人のお客様はお問い合わせください。
施工内容
ハチは種類によって駆除方法が変わります。
基本方針はIPM
IPMとは「総合的有害生物管理」。状況に応じた様々な手法や、定期管理を組み合わせ、薬剤過多にならないよう環境へ配慮しながら、より効果的な防除を目指します。
ミツバチ
個体を掃除機で吸い取り、その後、巣を撤去します。
※天井などに巣がある場合、蜜が垂れて染みができることもありますが、施工上どうしてもそういったことが起きることもあるため、あらかじめご了承願います。
アシナガバチ
巣に薬剤を散布して駆除、その後、巣を撤去します。
スズメバチ
キイロスズメバチ・コガタスズメバチの場合
屋根裏、庭木など高いところに巣を作ることが多いです。基本的に夕方に薬剤を散布、その後、巣を撤去します。
オオスズメバチの場合
土のなかに巣を作るため、出入口をふさいで薬剤を散布し、巣を撤去します。
施工の流れ
主な使用薬剤
ピレスロイド系、ピレスロイド様、エアゾール
価格(税別)
価格はハチの種類によって異なります。
また、作業内容は駆除及び巣の撤去までとなります。
ハチの種類 | 駆除価格 | 高所作業(※)での駆除価格 | 備考 |
---|---|---|---|
アシナガバチ | 15,000円 | 20,000円 | 巣が3個以上の場合、1個につき、別途1,0000円を加算 |
ミツバチ | 35,000円 | 45,000円 | 巣が2個以上の場合、1個につき、別途30,000円を加算 |
スズメバチ | 35,000円 | 45,000円 | 巣が2個以上の場合、1個につき、別途30,000円を加算 |
※ハシゴが必要な高所作業については、手間および人件費がかかるため、単価が変わります。
駆除対象害虫について
詳しくは「知っておきたいシロアリ・害虫」の「ハチについて」をご覧ください。