セアカゴケグモ 和泉市 I学校
ここから本文です。
とある学校の敷地内にてセアカゴケグモの生息調査及び駆除を行いました。
調査は主に目視によって行われています。
調査対象は成体の雄雌・幼体・卵(中身がないのも含む)
これらは見つけ次第薬剤によって駆除していきました。
セアカゴケグモの成虫(赤い矢印)と卵(黄白色の丸いもの)。
グルーチングにて複数発見。
日当たりのよい乾燥したところに巣を作ることが多いです。
駆除の様子。全体にかけていきます。
駆除の様子。学校内全体に今後生息しそうな場所にも薬剤を散布していきます。