チャタテムシ 神戸市 ホテルK
ここから本文です。
カビの害虫「チャタテムシ」の発生に困っているというホテルの部屋での施工例です。
チャタテムシは人に対しては無害ですが、大量に発生する姿は誰が見ても気持ち悪い!!!
そのような理由で駆除の依頼が多い虫です。
このチャタテムシを弊社ではこのように施工していきます。
↑チャタテムシが出たといわれているところに薬剤をかけていきます
↑いきわたるように念入りに・・・。
チャタテムシの駆除は基本的には発生しているところを重点的に薬剤をまいて駆除していきます。
薬剤に非常に弱い虫なのですぐに死んでしまいます。
仕上げにガス状の殺虫剤を部屋の隅々にまいていきます。
液体の薬剤では届かないところにもいきわたります。
上の写真4枚のように部屋の隅や隙間に隠れているチャタテムシを駆除していきます。
こうすることで完全な駆除に近づくことが出来ます。
(こちらの薬剤はガス状なので取り扱いできない現場や場合も有ります。詳しくは弊社にお問合せください)
チャタテムシはカビが発生するところや湿っぽいところに発生しやすいので
常日頃、換気などをして風通しを良くし、
チャタテムシが発生しないような環境づくりをしておくことが予防になります!